さいとう伸一の
政治活動報告

市政報告 4 皆さまの声をカタチに


 初当選から6年の歳月が過ぎ、この間に一児の父親となり、一人の働き盛りの男として、より一層『健康』に気を配るようになりました。私自身、年1回の「健康診断」と「がん検診」を受けています。
 一方、専業主婦である私の妻は、うっかり受診を忘れることもあるので、私が声をかけておりますが、費用と時間がかかり、タイミング良く健康診断を受ける事は、なかなか難しい事だと感じています。
女性のがん対策が大きく前進
 現在、日本における女性の乳がん検診受診率は約14%、子宮頸がんは約20%と、OECD主要国では最下位という実状です。
 また「乳がん」で亡くなる国内の女性は年間約1万人と増加傾向にあり、「子宮頸がん」でも2400以上の大切な命が失われています。
 子宮頸がんは定期的な検診でがん細胞に変化する前のウィルスが発見できれば、ほぼ100%治すことができるといわれており「早期発見、早期治療」が非常に重要となるのです。
 このような現状を踏まえ、先日行われた第2回市会定例会において、「女性特有のがん」をテーマにした議論を行いました。そして横浜市では、国の「女性特有のがん検診推進事業」に基づき、市内在住の女性のうち一定の年齢に達した方に「乳がん」「子宮頸がん」検診の無料クーポン券と検診手帳を9月中に交付し郵送する事になりました。
◆お問い合わせ横浜市健康福祉局保健事業課/?671-2453
子どもを細菌性髄膜炎から守る「ヒブワクチン」の定期接種化を
 乳幼児に重い細菌性髄膜炎を引き起こすヒブ菌(細菌)。国内では毎年約1000人の子どもが発症し、そのうち600人以上はヒブ菌が原因で、4人に1人が後遺症で苦しんでいます。
 この細菌性髄膜炎の予防に有効なヒブワクチンの予防接種は、世界で既に100カ国以上で行われ、90カ国以上で国の定期予防接種に位置付けられています。 しかし、日本では全額自己負担で1回当たりの費用は7~8000円、必要とされる4回の接種費用は合計で約3万円と高額です
 今後、定期接種化など費用軽減に向け、国とも連携を図り実現のため動いていきたいと思います。